【ポケ森】釣り大会攻略!開催時間や報酬家具まとめ
どうぶつの森ポケットキャンプ(ポケ森)の新イベント「つり大会」の攻略をまとめました。イベントの進め方や報酬アイテム、釣れる魚などをご紹介します。
イベント開催期間・開催場所
開催期間:2018年3月15日(木)15時~3月20日(火)14時59分
場所は、しおかぜビーチになります。
イベント期間中は、アジやイカ、ヒラメなどの通常のサカナに加えて、つり大会サカナも釣れるようになります。
つり大会のサカナが登場
クマノミ、ナンヨウハギ、イシダイが期間限定で釣れるようになります。
イベント攻略・進め方
大会のサカナを釣る
大会のサカナはキラキラ光っているため、すぐに分かります。
また、つり大会のサカナが出ているときに、しおかぜビーチに行くと、「つり大会のサカナがいるみたいだよ!」と表示されます。
マップでも、しおかぜビーチのところに「出現中!」と表示されます。
つり大会限定のサカナは、3時間ごとに出現します。こまめに釣るのがいいと思います。
キャンプ場のどうぶつと話す
つり大会限定のサカナは、しおかぜビーチで釣る以外にも、キャンプ場のどうぶつと話すことでももらえます。
時間制限もあり、釣れるのも限られてしまうため、積極的に話して、どうぶつからサカナをもらうのもオススメです。
うおまさに渡す
釣ったサカナは、うおまさに渡します。
サカナのサイズをはかって、報酬をもらえます。
1匹1匹渡す必要はありませんが、忘れないうちに渡すのがいいと思います。
限定アイテム
つり大会限定のアイテムに、「きんのつりざお」と「うおまさのおおがたとあみ」があります。
きんのつりざおは、リーフチケット80枚でうおまさからレンタルできます。
期間中使うことができ、必ず2匹釣ることができます。
通常のつりざおでも、2匹釣れることはありますが、確定で2匹なので、きんのつりざおのほうが効率がいいです。
このつり大会限定でのレンタルとなりますので、レンタルする場合は、早めにレンタルすることをオススメします。
また、「うおまさのおおがたとあみ」は、しおかぜビーチのとあみが使える所で、リーフチケット20枚と交換で手に入れることができます。
こちらは1回の使用のみで、次使う場合は、またリーフチケット20枚必要になります。
釣り大会の報酬一覧
うおまさチャレンジ
ナンヨウハギを4匹釣る:ナンヨウハギ水槽
ナンヨウハギを8匹釣る:うおまさのとあみ
アジを8匹釣る:うおまさのとあみ
42.0cm以上のアジを8回釣る:うおまさのとあみ
アジを45匹釣る:かいそうのついたて
イカを8匹釣る:うおまさのとあみ
37.0cm以上のイカを8回釣る:うおまさのとあみ
イカを45匹釣る:イシダイ水槽
タイを4匹釣る:リーフチケット×10
タイを8匹釣る:うおまさのとあみ
95.0cm以上のタイを1回釣る:うおまさのとあみ
ヒラメを8匹釣る:うおまさのとあみ
85.0cm以上のヒラメを8回釣る:うおまさのとあみ
ヒラメを45匹釣る:リーフチケット×10
イシダイを8匹釣る:リーフチケット×10
イシダイを16匹釣る:うおまさのとあみ
クマノミを16匹釣る:クマノミ水槽
クマノミを33匹釣る:かいそうのついたて
クマノミを125匹釣る:ピカピカのもと
サカナの合計サイズ
・合計250cm~750cm
クマノミのかみかざり
クマノミの水槽
・合計1000cm~2750cm
かいそうのついたて
サンゴのベンチ
ナンヨウハギの水槽
・合計3000cm~4250cm
かざりつきサンゴ
イシダイの水槽
かいそうのついたて
・合計4850cm~、以降600cm毎
ナンヨウハギの水槽
クマノミの水槽
イシダイの水槽
かいそうのついたて
サンゴのベンチ
かざりつきサンゴ
トロフィー
サカナの合計サイズ10.0cm~799.9cm:木のトロフィー
サカナの合計サイズ80.0cm~2099.0cm:銅のトロフィー
サカナの合計サイズ2100.0cm~4199.9cm:銀のトロフィー
サカナの合計サイズ4200.0cm以上:金のトロフィー