【オデスト】「悠久の試練アデリナ編」攻略と報酬・SSR防具「緋鉄のタージ」
「名探偵アリーシャと奇妙なオルドール」のイベント中ですが、「悠久の試練アデリナ編」が始まりました。
アデリナ編ということで、アデリナのイベントで、アデリナと戦います。
開催期間は、3月9日15時~3月19日15時までとなっています。
ストーリーはなく、バトルだけのイベントです。
BP0のため、何度も挑戦することが可能になっています。
なので、名探偵アリーシャと奇妙なオルドールと同時進行でイベントを行うのは、それほど難しくないと思います。
報酬
盾の試練・上級をクリアすると、SSR防具「緋鉄のタージ」が手に入ります。
<オートスキル>
・久遠の教訓
自身のバトルタイプが【ガード】の時、【防御UP】状態になると、【ヘイト上昇】状態になる。
【防御UP】状態でなくなると失効。
効果:大~極大
<サブ装備スキル>
・炎の祝福
自身が炎属性の時、自身の最大HPアップ
効果:小~中
<上限解放>
緋鉄のタージを上限解放する場合、盾の紅晶石か虹魂の勲章が必要になります。
ただ、虹魂の勲章はどの武具でも上限解放できるので、盾の紅晶石で上限解放したい所です。
盾の紅晶石に関しては、盾の試練・超級と盾の試練・幻級のミッションをクリアすることで、3つ手に入ります。
<評価>
オートスキルはスタイルがガードの場合、効果が発揮されますので、ガードのキャラに装備するのがオススメです。
アデリナの防具ですし、アデリナに装備するのが良さそうです。
アデリナがいない場合は、主人公のジョブを「ナイト」にして、主人公に装備するのも1つの方法です。
ナイトは、防御UPをつけることもできるので、ヘイト上昇をつけられます。
さらに、チョコレートパニックにて仲間になったピオレも編成することで、指さしの呪で、妄執をつけることができます。
ヘイト値が高いほど命中率がさがりますので、大~極大のヘイトがあがる緋鉄のタージはかなり相性がいいです。
誘惹の紐をつけずにヘイト上昇をつけることができますので、SPが温存できる所も嬉しいです。
盾の試練・上級の攻略
緋鉄のタージが手に入る「盾の試練・上級」を攻略するためのポイントをご紹介したいと思います。
アデリナは火属性なので、水属性が有利属性となります。
上級に限らず、盾の試練はすべて水属性で挑むのがオススメです。
上級ではアデリナと一緒にファイアドラゴンも出ますが、先にアデリナを倒したほうが倒しやすいです。
ファイアドラゴンから先に倒すと、アデリナの攻撃力があがるため、より大変になってしまいます。
ドロップ
盾の試練では、火属性の強化素材がドロップします。
曜日ダンジョンでも手に入りますが、曜日ダンジョンの場合、BPが必要になります。
なので、BPが必要なく手に入る盾の試練は、かなりおいしいです。
この機会に、集めておくことをオススメします。
「名探偵アリーシャと奇妙なオルドール」で仲間になるアリーシャや武器「ルールオブノックス」も火属性なので、火属性の強化素材で強化しやすいです。
そういった意味でも、盾の試練で火属性の強化素材を集めることをオススメします。