【レジェンドカードなし】無課金アグロスライムトルネコのデッキレシピ
2017/11/25
【レジェンドカードなし】無課金アグロスライムトルネコのデッキレシピ
最近、スライムカードが結構集まってきまして、スライムデッキを組んだら強いんじゃないかと思って、作ってみることにしました。
スライムといえば、ドラクエの看板モンスターですね。
最初に出てくる、弱いモンスターでもあります。
ドラゴンクエストライバルズでも、当然弱いカードなんですが、数で押せばかなりの戦力になります。
なにより、レジェンドカードなしで作れますので、課金しなくても作れるのも魅力です。
スライムデッキのリーダー
リーダーはトルネコですね。
テンションスキルで攻撃力やHPのあがる道具カードが3枚加えることができますので、それらでスライムを強化していきます。
デッキレシピ
- スライム×2枚
- つちわらし×2枚
- 成長の果実
- スライムベス×2枚
- かなしばりの杖
- しあわせの巻物×2枚
- ホイミスライム×2枚
- メタルスライム×2枚
- スライムナイト×2枚
- つららスライム×2枚
- クイーンスライム×2枚
- いかずちの杖×2枚
- シルバーデビル
- メタルライダー
- さまようよろい×2枚
- メタルキング×2枚
- テラノライナー×2枚
まだまだ試作段階でして、変わる可能性は十分あります。
キングスライムとかバブルスライムもできれば入れたいんですが、残念ながら持っていないんですよね…
なので、こういった感じになりました。
特技カードについて
特技カードに「かなしばりの杖」「成長の果実」「しあわせの巻物」「いかずちの杖」を入れています。
かなしばりの杖といかずちの杖は、モンスターを封じたり、倒したりして、こちらだけ一方的に攻撃するために入れています。
しあわせの巻物は、攻撃力+HPをあげつつ道具カードを手に入れて、より強化するためです。
成長の果実は入れるべきか悩んだんですが、メタルスライムにつけて、HPをあげて盾になってもらおうかなという感じですね。
他のスライム系のカードと交換してもいいかもしれません。
キーカード
主力となるキーカードは、「クイーンスライム」です。
MP3攻撃力3HP3
スキルは、「このユニットを除くスライム系の味方ユニット全てを攻撃力+1HP+1」
他のスライムの攻撃力とHPを上げる効果ですね。
クイーンスライムが場に出れば、スライムが攻撃力2HP2へと強化されます。
その他のスライムも当然強くなりますので、まとまったダメージを与えることができます。
スライムデッキの要となるカードですので、クイーンスライムがないとスライムデッキを作るのは少し難しいと思います。
戦い方
序盤(1~3ターン)
スライムやつちわらしなど低MPのモンスターを出して攻撃します。
テンションアップはできればしたほうがいいですが、まずはモンスターを出していくことを優先していきます。
中盤(4~6ターン)
中盤になってくるとスライムたちのMP消費が少ないので、MPも余ってきます。
余ったMPでテンションをためて、スライムたちを強化して攻撃します。
メタルキングがいれば、攻撃してテンションためて手札に戻すということができますので、ノーダメージで敵モンスターを倒すことができます。
メタルキングが手札にない場合は、シルバーデビルでリーダーを直接狙っていきます。
シルバーデビルはスキルに「狙い撃ち」がありますので、スキルの「におうだち」やウォールは関係なく攻撃する相手を選択できます。
また、2回攻撃できますので、攻撃力3なんですが、6ダメージ与えることができます。
ちからのたねなどで強化すると、攻撃力が1アップするごとに2ダメージずつ増えていきますので、かなり削ることができます。
そういった観点から、スライムではないんですが、デッキに入れました。
どちらも来ない場合は仕方ないので、場にモンスターをいっぱい出して、物量作戦です。
終盤(7ターン以降)
7ターン以降は早めに決着をつけにいきます。
強力なカードがない分、ターン数がかかればかかるほど不利になります。
なので、火力をあげて一気に倒しにいきます。
テラノライナーも来てくれれば、MP7攻撃力5HP2と攻撃力が高く、速攻スキルにより、出したすぐに攻撃できますので、畳み掛けることができます。
スライムではないですが、トドメに有力なので、入れました。
スライムデッキの弱点
かなり戦いやすいデッキで、勝率も悪くないんですが、すこぶる相性の悪い相手がいます。
それが戦士(テリー)です。
モンスターをたくさん出しても、テンションスキルにより攻撃力+3と貫通により倒されてしまいますし、
「たてまじん」を出されて、リーダーに与えるダメージを-1されたり、HPを削ると「シールドオーガ」でスキル「におうだち」をつけられたりします。
それにより、ずるずると終盤まで持っていかれて、強いモンスターを出されたり、ギガスラッシュやジゴスパークで一掃されて、負けるという展開が多いです。
このテリー相手にどう戦うか? は喫緊の課題です。
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO