【ライバルズ】シルバーデビルがトルネコデッキに相性いいのでは?
2017/11/25
ゼシカが比較的使いやすくて、ランクマッチではほぼゼシカで戦っていました。
勝率も良くて、なかなか好調だったんですが…
トルネコに何もできずにやられてしまいました。
低コストのモンスターをいっぱい出されて、「ちからのたね」とかで一気に攻撃力をあげられてなすすべなくという感じでした。
そこで、トルネコが強すぎるんじゃないかと思ったのと、クエストも「商人で1勝しよう」だったので、ちょうどいいかなというのもあり、トルネコデッキを作ってみることにしました。
トルネコとは
元はドラゴンクエストⅣの仲間キャラだったんですが、スピンオフで「トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズ」もできて、そちらでも有名ですね。
ドラゴンクエストライバルズでは、テンションスキルで道具カードを3枚手札に加えることができます。
この道具カードはデッキからではなく、どこからともなくやってくるような感じです。
なので、デッキが減ることもありませんので、ガンガン使って道具カードを手札に加えることができます。
道具カードは「しあわせのたね」「いのちのきのみ」「ちからのたね」の3種類。
しあわせのたねは、MP1で、ユニット一体の攻撃力、HPを1ずつアップ。
いのちのきのみは、MP消費なしで、ユニット一体のHPを1アップ。
ちからのたねは、MP消費なしで、ユニット一体の攻撃力を1アップ。
これらを使って、モンスターを強くして、一気に畳み掛けるようなデッキが一般的なトルネコのデッキですね。
なので、モンスター自体の攻撃力はそれほど必要ありませんので、低MP消費のモンスターで問題ありません。
とにかくモンスターをいっぱい出して、攻撃力をあげて攻めていけば、主導権を握りやすくなると思います。
シルバーデビルも相性いい
トルネコデッキを作ってみて思ったのは、シルバーデビルもかなり相性がいいんじゃないかってことですね。
こちらのカードですね。
MP4で、攻撃力・HP3です。
能力はそこまで高くありませんが、効果が「ねらい撃ち」と「2回攻撃」を持っています。
ねらい撃ちは、「攻撃対象を自由に選択できる」という効果です。
つまり、相手が3体縦一列に出していたとしても、リーダーを攻撃できますし、「におうだち」の効果を持つモンスターがいても、リーダーに攻撃できます。
そして、2回攻撃できますので、無条件で6ダメージ相手リーダーに与えられます。
トルネコと組み合わせることで、ちからのたねなどで攻撃力をあげられますので、2回攻撃により、攻撃力を1上げるごとに2ダメージ与えるダメージが増えます。
実質、攻撃力1アップが攻撃力2アップになります。
攻撃力を1あげると無条件でリーダーに8ダメージ。
攻撃力を2あげると無条件でリーダーに10ダメージ。
後はシルバーデビルを守ることさえできれば、かなり勝ちやすい状況になると思います。
商人(トルネコ)専用のモンスターカードにオーシャンクローというモンスターがいますが、実質オーシャンクローにねらい撃ちがついているような感じですね。
こちらがオーシャンクローですね。
MP5で、攻撃力3HP4。
効果は、「このユニットに自分が特技を使う度、攻撃力・HP+1」
オーシャンクローより低コストで、オーシャンクローより若干劣化した効果+ねらい撃ちできるので、有力だと思います。
あとはいかに守れるか、ですね。
HPが低いので、攻撃されるとすぐ倒されてしまいます。
倒されないようにできれば、かなり勝ちやすい状況にできると思います。
(C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO