【オデスト】オーバーキルとは|メリットとやり方
オデストには、オーバーキルがあります。
簡単に言うと、敵の残りHPよりも多いダメージで倒すことです。
そうしますと、倒したときに「OVER KILL」という表示がでます。
このオーバーキルがミッションになっていたりもして、そういったミッションでは、オーバーキルすることで、ミッション報酬がもらえます。
それ以外にも、オーバーキルのメリットはあります。
オーバーキルのメリット
オーバーキルをすることで、宝箱が多くドロップします。
つまり、よりアイテムがもらえるようになるのです。
オーバーキルの検証をしている動画もありましたので、こちらをご覧ください。
最初のバトルでは、オーバーキルで倒して、2戦目では、オーバーキルせずに倒しています。
オーバーキルをして倒した方では、獲得アイテム欄に、アイテムが表示されていますが、
オーバーキルしていない場合、獲得アイテム欄に、アイテムが表示されていません。
オーバーキルで倒すのと、オーバーキルをしないで倒すのとでは、ここまでアイテムのもらえる量が変わってきます。
そのため、積極的にオーバーキルを狙っていくことをオススメします。
特に曜日ダンジョンなどのアイテムがたくさん欲しいクエストでは、オーバーキルで倒したほうが効率がいいです。
オーバーキルのやり方
オーバーキルは、通常攻撃でHPを削っていき、あと少しまたは0になった所をスキルで狙っていきます。
敵のHPが0になっても、すぐにスキルを発動することで、追撃します。
HP0の敵にダメージが入るので、オーバーキルになります。
オーバーキルを狙う場合は、敵のHPを見ながらスキルを発動するタイミングを見計らうことが重要となります。
ただし、敵が強い場合は、無理にオーバーキルを狙うと、スキルを使いたいときに使えなくなってしまいます。
なので、確実に倒せる敵と戦うときに、オーバーキルを狙っていくのがオススメです。
オススメジョブ・スキル
オーバーキルを狙う場合、主人公のジョブはシーフがオススメです。
シーフには、Lv10で、「オーバードロー」というスキルがあります。
これは、敵単体に自身の属性の物理攻撃を与えて、自身にオーバーダメージを3ターン付与する効果です。
オーバーダメージは、敵HPが0のときに、与えるダメージが増加する効果です。
なので、オーバーキルしやすくなります。
このオーバードローは継承スキルですので、取れば他のジョブでも使うことができるようになります。