【世紀末デイズ】効率的なキャラのレベル上げの方法(レベリング)
2018/07/29
世紀末デイズのキャラのレベル上げの方法(レベリング)をまとめています。キャラのレベルをあげる際、ご活用ください。
敵を倒す
ダンジョン探索で、出てくる敵を倒すことで、キャラに経験値が入ります。
編成したキャラ全員に経験値が入りますので、レベルをあげたいキャラを編成して、探索するようにしましょう。
経験値アップの手帳
「経験値アップの手帳」を使うことで、経験値の獲得量を増やすことができます。
なので、ダンジョン探索しつつ、効率よくキャラのレベルをあげることが可能です。
入手方法
ショップをタップします。
HOMEアイテムの中に「獲得経験値アップの手帳」があり、100支援ポイントで購入できます。
支援ポイントの獲得は探索の救助がオススメです。
使い方
通常の探索のように、ダンジョンを選択して探索チームを選びます。
ブーストアイテム選択欄の生徒手帳と書かれた金色の手帳が「獲得経験値アップの手帳」ですので、こちらをタップして、ダンジョンに進みます。
これで、敵を倒したときに獲得できる経験値が増えます。
強化する
キャラを強化することで、そのキャラに経験値が獲得できます。
特定のキャラのレベルをあげたい場合は、探索よりも強化がオススメです。
特にガチャで当たったキャラをレベル上げしたい場合は、探索でレベルをあげるよりも強化のほうがいいと思います。
探索ですと、倒されてしまう可能性がありますし、レベル上げのためだけにダンジョン探索するのは、スタミナも消費するので、あまり効率はよくありません。
強化の方法
ホーム画面から強化をタップします。
メンバーの中の「強化」をタップします。
下の装備の強化は装備品の強化ですね。
キャラのレベルをあげたい場合は、上のメンバーのほうの強化になります。
レベルのあげたいキャラを選択します。
トレーナーキャラの下にある+をタップします。
強化に使うキャラを選択します。
基本的には強化木人がオススメです。
名前表示をタップすると、画像のように名前が表示されるようになりますので、どれが強化木人か分かりやすいです。
基本的にはアイコンの右上にEXPと表示されているものが強化木人になりますので、そこで判断することもできます。
強化木人の入手方法
強化に使う強化木人を入手する方法を紹介します。
ホーム画面から「探索」をタップします。
「イベント」をタップします。
「鍵ダンジョン・経験値UP!」をタップします。
経験値の殿堂をクリアすることで、強化木人を入手することが可能です。
ただし、経験値の殿堂の探索にはアンロックキーが必要になります。
アンロックキーはショップで購入、ミッション報酬、ログインボーナスで獲得することができます。
こちらがショップですね。
HOMEアイテムの中にアンロックキーがあります。
150支援ポイントで購入することができます。
支援ポイントはミッション報酬や他のプレイヤーを救助したり、ゲストメンバーを使ってもらうことで、入手することができます。